#

COLUMN

コラム

#
TOP> 運動している方に発症する可能性があり膝の外側にある腸脛靭帯炎について

運動している方に発症する可能性があり膝の外側にある腸脛靭帯炎について

一般的見解

腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)は、脛骨(けいこつ)と腓骨(ひこつ)を結ぶ腸脛靭帯の炎症を指す病態です。一般的には、スポーツや身体活動において、急な方向転換や着地時の負荷などが原因で起こります。

腸脛靭帯炎の主な症状には以下があります
1) 足首の内側や後ろに痛みや腫れが現れることがあります。
2) 痛みは特に足首の曲げ伸ばしや着地時に強く感じられます。
3) 歩行時や運動時に痛みが増すことがあります。
4) 炎症や痛みに伴い、足首の可動域や機能が制限されることがあります。

腸脛靭帯炎の治療は以下のような方法が用いられます
1)安静と保護:痛みや炎症を軽減するために、足首に負荷をかけないように安静にすることが重要です。ギプス、サポーター、包帯などを使用することがあります。
2)冷却療法:炎症を軽減するために、氷や冷却パックを負傷部位に数回に分けて適用することが効果的です。
3)薬物療法:炎症や痛みを緩和するために、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)や痛み止めが処方される場合があります。
4)理学療法:炎症の改善や回復を促進するために、理学療法士による運動療法、ストレッチング、筋力トレーニングなどが行われることがあります。
5)手術:重度の腸脛靭帯炎の場合には、保存的な治療が効果的でない場合や靭帯の断裂がみられる場合には、手術が必要な場合があります。

腸脛靭帯炎の治療には個人の症状や状態に応じてアプローチが変わるため、専門医や理学療法士と相談することが重要です。早期の診断と適切な治療を受けることで、症状の改善と回復が期待できます。

 

TKM整骨院における施術

1 問診
痛みについて(痛みが生じる箇所、痛みが生じるタイミング)、既往歴

2 痛みの評価
痛みに関わる筋肉の評価(柔軟性と筋力)

3 施術(運動療法)
弱化している筋肉のトレーニング

4 ホームエクササイズのアドバイス
3項のトレーニング指導

5 生活指導
痛みが生じた場合の対処方法

膝外側の痛みでお困りの方は、些細な事でも構いませんので、当院にお気軽にご相談ください。